やる気になる・元気になる現場づくりが実現する 「改善5S書籍」|日本HR協会 オンラインショップ
日本HR協会 オンラインショップ

日本HR協会オンラインショップ

改善・5S活動をサポートいたします。

改善前

長さ3ミリほどのパイプをセットする。ペンチで掴みタテにセットするのだが、パイプを持ち替えたり、手首をひねったりしてやりにくい。

改善後

パンチングメタルを使ってトレイを作った。パイプを置いて紙相撲のようにフチを叩くと、パイプは穴にはまりタテ向きになる。


事例提供:旭サナック株式会社
※無断転載厳禁:ご利用の際はご連絡ください

効果
タテ向きで並んでくれるので、持ち替えたり、手首をひねったりする必要なし。スムーズにセットできる。

カイゼンの定石
治具活用・ヨコ→タテ・掴みヤス化・持ち替えナイ化